オイルバスに咲く花 ('08.06.24) たまには実験の事も(笑)今日はArラインが混み混みで凄い事になっていました。私自身仕込んでいたため写真はないのですが。。ラインではあぶったりするのにその上人口密度が高いものだからかなり気温が上昇してました。周辺プラッテの方々には大変迷惑を…(苦笑)写真は本日のライン混雑の一端を担っていた外野さんです。refluxさせているんですがジムロートの上にカラフルなAr風船がついていて何だか花が咲いているみたいに。実験はあまりにも日常過ぎてなかなかブログにアップできていませんでしたがこれからは実験の様子などもアップできればいいなと。 PR
卒業生襲来! ('08.06.21) 21日にまたまた卒業生の方が遊びに来てくださいました!ちょうどオープンキャンパスの日だったため振動反応をしてみてくれてます(笑)お土産に加えお中元まで持って来ていただいて…本当にありがとうございました!!!また遊びに来て下さい☆
卒業生襲来! ('08,06,14) 本日久しぶりに卒業生が品化にやってきました。約1年ぶりの再会です。社会に出てもこうやって集まれるのはいいですね。本当はもう1人来てくれているのですが4月にも来てバッチリブログにもアップ(04/26の記事)したので今回は省略で(笑)
品化ポロシャツ完成 ('08/05/24) バレー大会の前日にやっと今年の品化ポロシャツが完成しました。去年はブルーだったのですが今年は渋くと言う事で黒に。バックプリントはこんな感じに↓↓(笑)前には品化の新たなロゴが。バレーの次にこのポロシャツが登場するのは研究室旅行でしょうか。
お祝い ('08/05/14) どうも、お遊び担当です(笑)↓2つの記事、読んでいただけましたか?いつもいつも遊びばかりアップする私ですが日々みんな真っ剣に実験に取り組んでいるんです。だからこそ今回のようないい結果に結びつくのです!ただせっかくのGOOD NEWS!祝わないなんて品化じゃない!!(笑)ということでプチパーティーと相成りました。餃子の皮でピザを作ったりいろいろしたのですが食べる&おしゃべりに夢中で写真をすっかり忘れてました(^^;)今回唯一の一枚。今回の主役の1人岩田氏と角田先生です。
全合成達成?? 再び登場,管理人KK(まじめブログ担当)です. アブラムシ研究の一環として,色素の生物活性を調べることもあります. 以前単離したアブラムシの黄色色素(from Aphis spiraecola Patch)に「Furanaphin」があります.このものは,ヒト前骨髄性白血病細胞HL-60に対して活性が認められました. しかし,アブラムシという小さいものを扱っている上に,色素の含有量も極めて少なく不安定なため,単離は困難を極めます(もちろん,ちゃんと取ってこれる技術は持ってますが). そこで,活性のある役立つ化合物なのだから,合成して大量に得よう!!となりました.M2の岩田くんが挑戦していますが,簡単そうに見える化合物でも,やってみると意外とやっかいな物性らしく,四苦八苦.いいとこまで行ってるのに... ところが,昨晩のNMRは,!じゃじゃーん!なんと「もの(Furanaphin)」!!?? 後はきちっと証拠となるデータを取るだけです. 果たして本当に達成できたのか!? 今後の報告に,こうご期待!! PS. うれしさのあまり昨晩飲んだらしいですが,「勇み足にならなければ」と願うKKでした(ちょっと意地悪).
卒業生襲来パート3 ('08/5/4) またまたまた卒業生の方が研究室に遊びに来られました。GW中だったため今回もあまり研究室には人が居なかったんですが…私もタッチの差で会えませんでした。加来さんとはお会いできたようですが。本当に今度こそは平日に来て下さいね!!
卒業生襲来パート2 ('08/4/29) 本日、またまた卒業生の方がいらっしゃました。ただ今日は祝日だったためスタッフはお休み。せっかく来ていただいたのに申し訳ありませんでした(^^;)オーストラリアのお土産話&お土産ありがとうございました!今度は是非平日に!!
卒業生襲来!('08/4/26) 本日卒業生が品化にひょっこり遊びにやってきました。ラボ内をウロウロ見て回ったりNMRについて行ったり(使い方はすっかり忘れていたようです…笑)新しくなったドラフトにびっくりしてみたりよくよく考えると一年前もこの時期に遊びに来て同じようにブログにアップされていたようです。住んでいる場所が兵庫県と近いのでこうやって気軽に遊びにも来られるみたいです。
片付けお疲れさまの会('08/4/23) ドラフト交換前日は研究室内が散らかっていて実験があまりできないため4年生は講義後研究室内のジャーナル整理をお手伝いしてもらいました。夕方に終わったためそれから買い出しに行きぷち夕食会となりました。簡単にできると言う事で4年生が中心で焼うどんを作ってくれました。沢山あったご飯も食欲旺盛な品化メンバーにかかればあっという間になくなってしまいました(笑)