忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第54回日本薬学会中国四国支部学術大会 発表(2015.10.31)

連投!

来週は,第54回日本薬学会中国四国支部学術大会が高知市で開催されます.

毎年演題をエントリーしたいなと思いつつ,この時期なかなか参加できなかったのですが,今年は出せました!

 31A-10-10
 「α-モノ置換シクロペンタノンの不斉分子認識」
 emoji井藤美浪,加来裕人,堀川美津代,角田鉄人

 そう,去年配属したみなみさんのデビュー戦です.

 これまで,6員環,7員環,鎖状系のデラセミ化には成功していましたが,5員環はうまく行っていませんでした.その原因の究明と高純度で得られる誘導体の探索研究,そしてその包接錯体中の分子認識の様子を明らかにしました!


 卒業生の皆様,お時間ありましたら聞きにきてちょうだいね!
PR

姫路薬剤師会主催「化学って不思議」に参加してきました!(2015.10.11)

こんばんは

 今年も姫路薬剤師会主催「くすりと健康の週間」のイベントに参加してきました.

 今年のテーマは「化学って不思議」でした.



 朝徳島を出発して,昼前に姫路に到着.テキパキ準備して,第一回の開催を待ちます.

 今年は,実験を少し変えました.
 内容は,
  1)生命の不思議を分子で語る:お父さん,お母さん向け(?)の話
  2)錬金術? 金を作れるか?
  3)化学マジック -分子の不思議な世界-
  4)レモンって...どんなあじ?

 の4本立てでした.

 小学生中学生の前で実験をすると,みんな目を輝かせて,見入ってくれてます.
 これはやりがいありますねぇ.

 どの実験もすっごく楽しんでくれました.

 さて,今回も学部生にお手伝いをお願いしました.
 5年生かえちゃん,あやねちゃん.4年生みなみ,キャサリン それぞれ,よく気がつくし準備も本番も大助かりでした.ありがとう!

 そして,卒業生の助っ人も!! 伊東研時代の先輩「三矢さん」,角田研15期生「吉井くん」本当に助かりました!!

 そして,毎年このような会に呼んでくれている,角田研1期生,角田研同窓会長の泉憲政くん学生たちもいい経験ができたと喜んでいました.ありがとうございます.


卒業生来研!(2015.09.12&19)

品化にはたいそう卒業生が帰ってきてくれます.

9月12日には,西村太一さん,吉井祐太さん友梨さん(旧姓新垣さん)ご夫妻&おぐりん

     
     出来上がってます.

 この後,前川はるちゃんも合流.いやあ,相変わらずみんな飲むね.



次の週の土曜日19日は,6年生一期生のてんてん登場.あいにく角田先生は帰られた後で,堀川さんもお休みでしたので,少々残念.

 本人は変わらず元気! 相変わらずの天真爛漫でした(笑).

     
     写真とり忘れ・・・

2015年度卒業論文発表会!!

いやぁ.忙しい.めまぐるしい.息苦しい.

このブログも更新されなくなって,久しい.同窓生で見てるひといるかな?

卒業生の交流の場にできるように,運用を考えねば・・・


さて,来週の金土曜日は,『卒業論文発表会』です.例年7月末〜8月頭だったのに6月半ばって・・・準備ガァ(涙)

とはいえ,やってきます着実に,いや確実に...

我らが薬品化学の発表は,6月13日(土)10:40〜 です.お時間がある卒業生の皆さんは,応援に来てね!

口頭発表の部>
 10:40〜 emoji渡邊 祐『高機能発現を目指したTHTP誘導体ホスト分子の合成研究』
 10:50〜 emoji櫻間大次朗『液膜移送を指向した光学活性ノルボルナン誘導体ホスト分子の合成』
 11:00〜 emoji谷田洋子『新光延試薬を用いた含フッ素炭素求核剤とアルコールとの反応』
 11:10〜 emoji下地滋子『アブラムシの黄色色素 megouraphin glucoside A のアブラムシ種間分布に関する研究』
 11:20〜 emoji楠瀬明浩『6-Hydroxymusizin glucosideの全合成及び Megouraphin glucoside Aの合成研究』
 11:30〜 emoji徳田勇人『urolueconaphin B₁の合成研究』有機系の大トリ!!


ポスター発表の部>
 11:50〜 emoji三浦愛佳『新光延試薬を用いたインドール類の反応』

日本薬学会第135年会(2015.3.26-28)

今週は,日本薬学会第135年会(神戸)です!

何ともはや,今年の品化は学会発表があまりできていませんでした(涙)
みんな一生懸命実験してるのに,これがなかなか...現実は厳しい...

そんななか,5年生のサックさんが発表ですよ!

27日(金)
 (27PB-pm113S)『ノルボルナン誘導体光学活性ホスト分子を用いたエナンチオ選択的な液膜移送』
  加来裕人,emoji櫻間大次朗,大津留更,七條友哉,清水雅子,小村沙耶馨,堀川美津代,角田鉄人

そういえば,去年の徳大難波研&文理大今川研交流会のときにも発表があったね!

頑張って練習中! 本番期待してまっせ!

     

いよいよ!

今週末に迫ってきました「角田先生の還暦をお祝いする会」大同窓会

楽しみですね.

1)会の開催は18時からですが,その前に全員で写真撮影を行います.少し前にはお集まりください.その際,受付をして名札を受け取ってください.
 18時過ぎから開宴としたいので,皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします.

2)会の進行はKKがします.会が円滑に進行しますよう,皆様何とぞご協力お願いします.

3)二次会会場へは,徒歩5〜7分程度です.
  バスを一台用意しておりますが,高いヒールの女性陣優先でお乗りください.

4)当日研究室を開けます.10時〜16時30分くらいの間
「会ではなかなか角田先生ともゆっくり話せない」「早めに乗り込んで,研究室を懐かしもう」などありましたら,お気軽にお越し下さい.角田先生もいらっしゃってます.


☆ 次の日の日曜日の企画はたっていませんが,希望者がいれば,海に繰り出すか?眉山アタックか?などと考えてみたりしております.