忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本薬学会第134年会 夜の部

学会での発表後の楽しみは何と言っても,夜の食事です.

その土地土地のおいしいものをいただきながら,一杯やります.発表後のお酒はまた格別!

今回は熊本! 料理に料理,辛しレンコン,一文字ぐるぐる などなど・・・


また年会には,薬品化学の卒業生もたくさん集まります.

28日の口頭発表後の打ち上げでは!

          
     いないさ〜ん         御手洗さん
 (誰や!膝のうえ乗ってんのは!) (堀川さんの腕の振り過ごすぎっ!)

 あ??山口高さんの写真無い? おいって! じゅんさんごめん

29日は,前述の御手洗さんとその奥さん(品化出身のりさん),これまた珍し、西谷さん(とその奥さん)に出会いました.写真はまたもゲットできず(涙)
子供達もかわいかったぁ.

両日とも楽しい夜を過ごしました! でも,おなかポッコリになってそう!? やばっ.ダイエットしなくちゃ.
PR

日本薬学会第134年会(2014.3.28-30)

4月になりました! 新年度のスタートです.

新しく何かを始める季節.それぞれのに向かってチャレンジしたいね.


さて,先月末熊本市で行われた「日本薬学会第134年会」に出席して来ました!

今年は4演題です!

3月28日(金)午後
(28Z-pm07)『新規ノルボルナン誘導体光学活性ホスト分子によるジカルボン酸類の不斉液膜移送』
  加来裕人,emoji大津留更,清水雅子,小村沙耶馨,堀川美津代,角田鉄人

(28Z-pm08)『熱力学的な平衡条件下,包接錯体化を基盤とした光学活性鎖状ケトン類の調製』
  加来裕人,emoji今井崇景,近藤梨左,渡邊 祐,萬羽志穂,堀川美津代,角田鉄人

(28W-pm17)『新規光学活性テトラフェニレン誘導体ホスト分子の合成研究』
  加来裕人,emoji渡邊 祐,比嘉義太,堀川美津代,角田鉄人

3月29日(土)午後
(29pmM-038)『アブラムシ色素megouraphin glucoside A の合成研究』
  emoji前川春賀,西村太一,稲井 誠,堀川美津代,加来裕人,角田鉄人

それぞれ,自分たちの成果を熱っぽく,発表していました!


真っ白な紙(?)であたかもカンニングの更ちゃん(笑).質問されても物怖じしないのはさすが!

卒論から新しくスライドと原稿が追加された,たかちゃん.オットコマエの発表でした!

デビュー戦がいきなり口頭発表! ドキドキのナベくんでしたが,いい発表でした.次は質問にも負けないぞ!!

こちらもデビュー戦のはるちゃん.ポスター前にはいつもお客さんが!! 大盛況でしたね!

牡蠣パーティ(2014.3.10)

前後しますが,先週月曜日「牡蠣パーティ

角田研の前身伊東研の先輩から「から付き牡蠣」の差し入れがありました!!

一斗缶一杯牡蠣かきカキ・・・

たらふく食べました.ありがとうございました!

???明日登場???




そういえば・・・第99回国試に「牡蠣」の問題出てましたね・・・反射的に「ノロ」推しのひといたでしょうね・・・むむむ.

博士論文本審査会(2014.03.04)

薬剤師国家試験が終わった二日後.

4年制最後の大学院学生 西村くん博士論文本審査会が行われました!
論文タイトル:数種のポリケタイド系アブラムシ色素の全合成と生物活性評価

緊張した面持ちながら,そつなく発表をこなし,無事終了!

審査も無事にOKでした.

よかったよぉ!! 拍手

卒業生 襲来!

こんばんは

ようやく落ち着きを取り戻せそうな,KKです...どうかな?

さて,国家試験二日目の3月2日(日)珍しいひとが,大学に帰ってきてくれました!

コメント欄には,たまにやってきてくれているのですが,顔を拝見するのは久しぶりっ.

このひと,文ちゃんです.



ベイビーと奥さんも一緒に,遠出のついでに徳島へとやってきてくれました!

KKはこの日,国家試験対策委員としてのお仕事があったので,あまり話せず(涙)

これに懲りずにまた来てねん.

祝! 西村くん 奨励賞受賞

年明け一発目! 品化にうれしいお知らせが届きました!!

ドクター3年 西村太一くんが「平成25年度日本薬学会中国四国支部学術大会学生発表奨励賞を受賞しました!!

昨年10月26-27日に愛媛県は松山市で行われた,中国四国支部学術大会での発表を受けての奨励賞受賞となりました.

KKは行けなかったので,発表を聞けずに残念でしたが,いやぁ!めでたい!!

皆さんのおめコメ待ってま〜〜す.


2014年 あけました!

新年あけまして,おめでとうございます!

品化は今日から始動です.

賀状のやり取りのある卒業生とは繋がってるんですが,みんな元気にしてますか?

何人かには書きましたが,今年は夏(8月下旬頃?)に集まることを考えてます.

予定しといてくださいね!!



今年は午年.飛躍の年にしたいものです.


長らくブログ作成から遠ざかっております.

記事は2013年後半回顧録として書いていきますね.

品化実習終了 と 秋の学会旅に出かけます

お昼休みです.

毎年,薬学部2年生対象に行われます「薬品化学実習」

昨日無事日程終了いたしました.

今年も「医薬品化学」を楽しんでいただけましたか?

官能基って何だろう? この試薬でどんな反応が起きるだろう?

反応で出てきた,沈殿・におい・ガスの正体は,なんだろう? ということをしっかり学習してくださいネ!


さて,来週始めは「第39回反応と合成の進歩シンポジウム」
   その次の週末は,「日本化学会中国四国支部大会」 と KKは学会発表月間.

 その様子は後日ブログで!