忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかえり!

下の記事の卒業生が,戻っていった次の週の月曜日.

新しく配属した3年生が「品化はなんでこんなにお土産が多いんですか?」って.

KK「そりゃぁ,研究室に帰ってくる卒業生が多いからね」

U「卒業して,帰ってくるもんなんですねぇ」

KK「品化は帰ってきたくなる研究室ってことなんだよ」

そうなんです.品化って卒業生が帰ってくる率高いと思うね.

その点スタッフの僕には何とも言いがたいけど,きっと気安いんだろうね.

今年もすでに,のべ30名ほど帰ってきてくれますよね(HP「同窓会ページ」でチェック!).

卒業生の皆さん.遠慮せず「ただいまー」って帰ってきてくださいね.

     
PR

卒業生が帰ってきました!!

前のエントリーの続きです!!

18日(金)は,清水さんが夕方に帰研.新3年生男子群とナベくんと歓談.
仕事終わりで,下河辺さんが秋田町集合!

 お二人とも,角田研11期生.全くお変わりなく,元気はつらつ!まいりました...

19日(土)の朝には,上のお二人と,市川さん(13期生),谷さん(14期生)が研究室に顔を出してくれました.

 あいにく,品化はこの日お休みにしていたので,ここでは,角田先生とKKしかお話しできませんでした.ん〜〜.残念! また学部生がいるときに帰ってきてね・・・

19日の19時からは,外野くん山本くん(11期生)が,神戸・明石から駆けつけてくれました.

 谷ちゃんは,都合でかえっちゃったんですが,みんなでプチ同窓会となりました.

     
        集合写真!!

社会人になったみんな,それぞれ活躍しているようで,角田先生,堀川さんともども楽しくお酒をいただきました.

何次会まで行ったんだろう???

最後は,なつかし「ぎょうざ屋」の二階でぱちり.
       西丼みてる?


いろんな話が聞けてとてもリフレッシュ! KKもまたがんばるぞっと力をもらいました!!

またかえってきてね.

卒業生がかえってきてくれました!!(2013.10.18-19)

今年もたくさんの卒業生が帰ってきてくれてます.

学祭時期の今回は6名!!

今朝はお姉様方がやってきました.あいにく研究室はガラんとしていましたが,そこは賑やかな人たちですから.

ぱっとが咲いたよう(いいように言い過ぎた)


     
  もこべ しみまさ いっちー たにちゃん

後のお二人男性陣は,夜に合流だそうです.またアップします!

ニューフェース(2013.9.30)

本日,新たな,研究室配属学生さんが決定しました!!

本年度は,3年生後期配属があり5名のニューフェースが来ました!

いつものようにお祝いをしてほかの先輩と和気あいあい.

楽しんでもらえたらよかったです!

卒業演習中の6年生も駆けつけてくれました!(ご飯目当て??)

これから実習に実験と,もり沢山ですが,がんばってきましょう!!

そうそう,インターンのKちゃんかえって来ましたよ.

今秋の学会発表!

こんばんは

 さて,品化は毎年秋に学会発表に出掛けます.
 本年度も4つほど予定しております.

 第30回有機合成セミナー(9月17日〜19日)倉敷
  『フマロニトリル-トリフェニルホスフィン系新光延試薬の開発』
   emoji安村麻貴,川田裕太,青栁千愛,堀川美津代,加来裕人,角田鉄人

 第55回天然有機化合物討論会(9月18日〜20日)京都
  『アブラムシ色素合成と生物活性』
   emoji西村太一,西井 健,前川春賀,稲井 誠,伊藤卓也,鈴木真也,島津光明,竹林 純,八木康行,堀川美津代,加来裕人,角田鉄人

 第39回反応と合成の進歩シンポジウム(11月5日〜6日)福岡
  『包接錯体化を利用したジアステレオメリ化による光学活性ケトン類の調製』
   emoji加来裕人,新垣友梨,上原李佳子,谷由紀子,堀川美津代,角田鉄人

 2013年日本化学会中国四国支部大会(11月16日〜17日)東広島
  『熱力学的平衡条件下,包接錯体化を基盤とした光学活性鎖状ケトン類の調製』
   emoji加来裕人,今井崇景,近藤梨左,萬羽志穂,渡邊 祐,堀川美津代,角田鉄人


 学生のみんなが頑張ってくれた成果を発表できることは,嬉しい限りです.
 まきちゃんも西村くんも思いの丈を話してきて下さい!
 下の二つ.ホントは,実験した学生さんに発表してもらった方がいいのだけれど...代打KKがんばります.

卒業生が帰ってきてくれました

そういや,忘れてた.

私が鹿児島へ行く前の週.卒業生が帰ってきてくれました!!!

前記事で「ベンゼン四枚連なってるやつ」って書いて,思い出した(ゴメン)

今回はお仕事で来られました.あいにく,KKはその日大阪に帰省しなくてはいけなくて,あまり話せませんでしたが,元気そうでしたよ.

その人は・・・御手洗さん(角田研10期生)

お土産もたくさんいただき,ありがとうございました!

昨年,お宅におじゃましましたが(ここ),今回はナント二人目のご報告! おめでとう! また遊びに行かなくっちゃ.

今度はゆっくり遊びに来てね.

アクセプト!!

長くかかりましたが,今年度一報目がアクセプトされました!!

本格的な夏に入る前に投稿したのに,そろそろ秋風?のような季節,いやぁ長かった.


  タイトル:A Method to Prepare Optically Active Acyclic alpha-Benzylketones by Thermodynamically Controlled Deracemization

  著者:Hiroto Kaku*, Takahiro Imai, Risa Kondo, Shiho Mamba, Yu Watanabe, Makoto Inai, Takeshi Nishii, Mitsuyo Horikawa, and Tetsuto Tsunoda*



 認識チームから鎖状ケトンのデラセミ化の報告です.

 熱力学的な平衡下,光学活性ホスト分子のつくる結晶場を利用した新しい光学活性カルボニル化合物の調製法,デラセミ化法.

 これまでの環状ケトンをコンフォメーション的に自由度の高い鎖状ケトンにしました.しかも高純度高効率で!

 著者の中には,懐かしい名前(しかも旧姓で)が入ってます.ホントにお待たせしました.

 そのうち,別刷り送らせていただきます.

KK



 今は,ベンゼン四枚連なってるやつを書いてます.ただ時間が余りとれなくて(涙)

鹿児島出張&卒業生と!

8月29日から31日の日程で,鹿児島に保護者会に行ってきました.

夕刻からは,「薬友会南九州支部総会」にも出席させていただきました.

ありがとうございました.




鹿児島といえば,品化卒業生の「ゆうゆ」がいます.

上記の「薬友会総会に出席するよ」と連絡すると,遠く鹿屋から駆けつけてくれました!

薬友会総会では,席が離れていたのであまり話ができませんでしたが,その後お店を変えたところで,久しぶりにゆっくり話ができました.

病院薬剤師として忙しく元気に働いている様子.頑張り屋って感じ 出てました(写真取り忘れた)!

   (注)下のゆうゆのコメントで思い出しました!
     
       ナイスショット!

帰りは夜中になっちゃいましたが,フェリーにのって二時間半かけて帰って行きました・・・申し訳ない...

そう,三年前も鹿児島出張の折に呼び出したっけ.毎度どうもすみませんemoji




鹿児島いいとこでした.西郷さんと大久保さんの像も見れたし,お酒もよばれました.

大満足!!!

もう一度行きたいなぁ.

ひとつきぶり・・

前回記事からちょうど一月ぶり・・・

お元気ですか? この間品化では,最大にして最高のイベント「研究室旅行」がありました!!

しかーし! 記事を書く人がいない・・・りぼさんもお勉強に突入しちゃいましたし・・・



夏休みの後は,昨年に引き続き「教員免許状更新講習会」をお世話させていただきました.
 (身近な分子の働き —その不思議な世界に触れるー)
 こちらは,午前中は講義,午後は実験の二段階で実施いたしました.

 なかなか詳細は書けないですね・・・





角田研8期生の皆さん
 大掃除のコメント欄が盛り上がってますね!
 マトリョーシカはワックスがけ
 大掃除はハト糞掃除&霜取り
                 が正解です(笑)

 この間久々に,マトをやってみました.やっぱいけるわ.
 あんなトコに隠れて,こっちみてる・・・emoji