これまた,忙しい...年の瀬? どうもKKです...ご無沙汰しています.気がつけばもう年の瀬? みなさんお元気ですか?5つ前の投稿が「海!」って....どんなけ更新してないねん.私...研究室の近況を一,この間ひっさしぶりに「オイル(01L)ちゃん」こと,清水さんが来てくれました! 相変わらず,超元気!その日は角田先生や研究室の学生とお鍋とお酒(笑). 学生のみんなとも,わきアイアイでした.二.KKの科研費で新しい液クロの検出器(ELSD)購入!三.4年生最大のイベント(その1)CBTでは,品化のみんなは無事合格でしたよ.→ 合格パーティ? したにきまってんじゃん.四.明日は(その2)OSCEです.五.6年生も卒試勉強がんばってます!六.この時期の5年生は全員研究室でバリバリ実験してます. こんなところかな? 在校の研究生の方々,書き残しあるかな?んんん? スタッフはって? みんなヘトヘトっすよ. PR
勉強...してます? どうもお久しぶりですたにです◎8月に卒論を終えて,現在国家試験に向けて勉強中です.正直に言うと,最近勉強を始めました.かな笑ぼーっとしてたらもう寒いじゃーないですか!さすがに焦ってきました.品化出身やし,有機の範囲は頑張らないとだれかさんにしばかれてしまいますね!講義もしっかりして頂いたし,成績でそろそろ還元していきたいところです!加来さんの講義,とっても分かりやすいと6年生からも好評でしたよ*5年生は実習から帰ってきて,研究に当てられる時間が増えたのかな??4年生はCBTを一週間後に控えていて,ラストスパートかけてるところなのかな!?!?体調だけは気をつけたいですね*品化では先輩方の来室をいつでもお待ちしています**スタッフも研究生もとってもにぎやかです*tani
稲井さん送別会 実は,今年4月に助教として着任した稲井誠さんが,縁あって静岡県立大学薬学部に転出されることになりました!8月24日に送別会を盛大にしました(写真は後ほど).それにしても,よく飲みました.みんな,名残惜しそうにしていましたよ.9月1日から勤務しているようで,さっきSkypeしました.1年プラス5ヶ月という短い間でしたが,ご指導ありがとうございました!!学部生コメント また今度会えるのを楽しみにしています♡(カッキー) 第二回を是非!!!(トンガ代表 比嘉)
研究室旅行 三日目 シメ! 三日目も晴天!さすがに遊び疲れて疲労困憊の表情を見せる人もいましたが,ラストスパートです.まずは,竹が島へ.今年はマグロ丼が食べられました.その後は「温泉でまったり」「川遊び+温泉」「川遊び+ジャグジー」に分かれて,遊んだ後,研究室に戻ってきました.そして,もちろん打ち上げして終了しました(その様子はとてもアップできません...)
研究室旅行 二日目 夜中まで騒いでいた ○ッキーのおかげで,早く寝たのに,結局寝不足だったKK....しかーし,二日目もエンジン全開です!まずは民宿に荷物を下ろして... そう,この日は 海!!白浜海岸で快晴の中,ボディーボードに波遊び 貝掘り???ちょっと波が高かったので,シュノーケルはできず残念でしたが,海水浴を満喫です.(そう,うちの子もボードにめちゃめちゃハマってました)ポンカン氷も食べましたよ.初めてだった人,お味はどうでしたか? おいしかった?今回は,品化の定宿「民宿吉田」に予約が入っていたので,キャプテン吉井くんが新しい宿を見つけてくれました.その名も『民宿ぬしま』宍喰町にある民宿で品化で貸しきりでした.大変おいしい夕食で,みんなぺろりでした! この日は品化研究室旅行最大のイベントと言っても過言ではない「ゲーム大会」です.ゲーム係がいろいろ考えてくれました.クイズ(?)タイトル分からん スプーン競争(ピンポン球競争) (稲井さん,西村くん 顔,へんですよ)あれは?と思っている卒業生のみなさん.やりましたよもちろん.進化ゲーム!! ゴキブリのみなさんです.この日も,お酒! ジェンガ! お話し! です.
卒論発表(2011.8.1) 6年制になって初めての卒論発表会が8/1に行われました.一言で言うと...結構みんな本番強い!(ただ話すのが好きだからか!?)それぞれいい発表が出来たんじゃないかなちょっとだけみんなの勇姿をのせておきます.テーマなんかは前の加来さんの記事を参考にして頂ければと思いますトップバッター相部2番てんてん(天野)3番千愛ちゃん(青栁)4番谷ちゃんラスト優ちゃん(西内)とりあえず今回は口頭発表の写真だけですが...ゴメンナサイポスター発表の方はまた後ほどアップしてもらいましょう.この論文を制作するにあたり角田さん,加来さん,堀川さん,稲井さん最後まで暖かくご指導くださり,本当にありがとうございました.後輩のみんなにもずいぶんお世話になりました.ありがとう!このあとはしっかりおいしいお酒を頂きましたつぎは研究室旅行じゃ!!!tani
卒論練習 皆様,暑い中いかがお過ごしでしょうか?品化では本日,8月1日に迫った卒論の練習がありました.終了直後の写真をUpしましたが.如何でしょうか?練習にもかかわらず質疑応答はグダグダでしたが,右端以外の皆さんまだ比較的元気そうですね・・・.実験,勉強&練習が足りないか!?本番も比較的余裕でお願いします.期待しています.卒業生で6年生の勇姿をご覧になりたい方は卒論発表が8月1日午前9時50分 (13号館4階第1講義室) からですので,ご参集頂ければ幸いです. 品化PC技術担当:MAK
卒論間近っす! はぁ.ついにあと一週間です.そう.お知らせしていませんでしたが,6年制最初の卒論発表会です!!8月1日,2日の二日間で行われ,品化は第一日目の朝です.以下,タイトルです.9:50− 1-A-6 相部 真希 セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシに含まれる赤色色素の昆虫病原菌に対する活性評価10:00− 1-A-7 天野 はるか ソラマメヒゲナガアブラムシおよびエンドウヒゲナガアブラムシに含まれる緑色色素の構造10:10− 1-A-8 青栁 千愛 フマロニトリルートリメチルホスフィン系試薬の光延試薬としての反応性評価10:20− 1-A-9 谷 由紀子 不斉分子認識現象を利用した光学活性ジ置換環状ケトン類の効率的供給法10:30− 1-A-10 西内 優 光学活性テトラフェニレン誘導体による不斉分子認識現象の探索今年は調査研究生もいます.1-P-1 糸田川 忠浩 タミフルと異常行動の因果関係について1-P-2 島田 正士 麻酔関連事故とその歴史1-P-3 西山 綾香 女子学生の子宮頸がんに関する認識調査および検診・予防についての実態把握みんな必死で(?)がんばっております!!追い込みだぁ! いい発表して,うまい酒飲もうゼイ!!
明日はバレー、今日はカレー 今日は品化のメンバーでカレーを作りました明日はバレーボール大会ということで、そのためのお昼ご飯ということで出来栄えは、御覧の通りどうです 美味しそうでしょついでに、品化の料理長と副料理長を紹介します左が料理長で、右が副料理長です。このカレーを食べて、明日も頑張ります ⑦
6.4大神子BBQ 毎年恒例のBBQ6月は週末にイベントが多く、スケジュール調整が大変でしたがなんとか決行することができました心配だった天気にも恵まれ、角田先生も大はしゃぎ到着したとたん釣り竿抱えて海辺に猛ダッシュしていました...火のぐあいもバッチシBBQスタートちなみにプレミアムモルツを手にした稲井さんはというと↓↓もう首ったけほんとに好きなんですね...それぞれ試験や実習、就職活動なんかでバタバタしているなか、こうやって研究室のメンバー揃って(実習で遠征中の子もいますが)いろんな話をする機会ってすごく大切ですよねこれからもたくさん楽しいことしていこう!!もちろん研究もねtani